沖縄旅行に行った時に初めてダイビングに挑戦してみて、最初は浅瀬で泳ぐ体験ダイビングコースから2回目でダイビングライセンスを取得し、何度も潜ってきました。以前沖縄の歴史を調べていた時に、沖縄のダイビングスポットには最大級の沈没船である「エモンズ」があることを知り、これは1度実際に潜って沈没船の状態を見てみたいと思いました。
アメリカの駆逐艦USSエモンズは、沖縄県本島北部の古宇利島の沖にあり、現地へは那覇空港からレンタカーで途中で高速に乗って約2時間で到着できる場所でした。車がない場合には、名護へ行く方法として高速バスと路線バスが出ているので、問題なく移動することが出来ますが、ワールドダイビングが運営しているダイビングショップに申し込みをしていたことで、沖縄本島中部方面を無料で送迎してもらうことができました。自分で車を用意する必要がなくとてもスムーズだったのが良かったです。
ワールドダイビングでのダイビングツアーでは、経験本数が60本以上の上級者ポイントとして紹介しており、リピーターの場合はそのまま利用することができましたが、自分の場合は新規だったので事前にチェックダイブを行った上で参加することになりました。前回から少し間が空いていたこともあり少し安心しましたが、チェックダイブは問題なくクリアできたので良かったです。
この時エモンズへダイビングした経験のある知り合いが一緒にツアー参加してくれたので、2名で参加し沖縄本島北部の古宇利島よりボートで約20分の場所まで移動し、ダイビングポイントに到着しました。エントリーができる場所は船首側と船尾側、中央部に分かれてエントリーが行えましたが、せっかく沈没船を見るなら船首が見てみたかったので、ポイントからエントリーしました。
海に入って驚いたのが、沖縄の海は比較的穏やかなイメージがあったのですが、事前に説明を受けていたように潮の流れが速くなっているので、安全のために慎重に潜行していきました。
水深40mの位置にくると巨大な沈没船を目の前にして、その大きさに圧倒されたと同時に戦争の恐ろしさを目の当たりにして、本当に今回のツアーに参加できてよかったと感じました。ツアーでは前回のダイビングから期間が空いてしまったり、経験が少ない人向けでも安全に参加できるように、スタッフの方が全力でサポートしてくれ本当に心強かったですし、水中で利用できる撮影機材もレンタルできるので、記念写真が残せて非常に良かったです。